各半期はこちら→ 2019年四半期第一期 ・ 2019年四半期第二期 ・ 2019年四半期第三期 ・ 2019年四半期第四期
本格的に色々読むようになってそれはそれは読むジャンルの範囲が広くなってしまいましたが、SF以外のジャンルも読むようになったというより、SFやファンタジーだと解釈する範囲が広くなったという感じです。
年初めから読書メーターに登録して、読書記録を付けるようになりました。最初の1ヶ月は特に印象に残った書籍だけ書いていましたが、別にそこまで肩肘張らなくても良いのでは?と気付いて、2月からは読んだ本は雑誌、シリーズ物の漫画を除いてほぼ書いています。
また古典SF関連で青空文庫の利便性も認識して、色々読んでいます。ほとんど短篇なので記録には反映していませんが多分アンソロジー10冊分ぐらいにはなっているはずです。いつか古典SFのまとめを作ろうと思っています。
本格的にSFを読み始めたと思ったら「年刊日本SF傑作選」が終了してしまうという残念な巡り合わせになってしまいましたが、各種情報をしっかり集めて来年も色々読んで行こうと思います。
順位 | 書名 | 著者名 | 発行年 |
---|---|---|---|
1 | 最後にして最初の人類 | オラフ・ステープルドン | 2004 |
2 | 日本SFこてん古典(I,II,III) | 横田順彌 | 1980 |
3 | 本にだって雄と雌があります | 小田雅久仁 | 2015 |
4 | なめらかな世界と、その敵 | 伴名練 | 2019 |
5 | 一千一秒物語 | 稲垣足穂 | 1969 |
6 | 流れよわが涙、と孔明は言った | 三方行成 | 2019 |
7 | BG、あるいは死せるカイニス | 石持浅海 | 2009 |
8 | 惑星の影さすとき | 八木ナガハル | 2019 |
9 | 実験小説名作選 日本名作シリーズ 12 | 筒井康隆 | 1980 |
10 | ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム | 赤野工作 | 2017 |
11 | 万象(Kindle版) | 北野勇作ほか | 2018 |
12 | カオスの紡ぐ夢の中で 〈数理を愉しむ〉シリーズ | 金子邦彦 | 2010 |
13 | 星新一 一〇〇一話をつくった人 | 最相葉月 | 2007 |
14 | 変愛小説集 | 岸本佐知子(編) | 2008 |
15 | 変愛小説集 日本作家編 | 岸本佐知子(編) | 2014 |
16 | くちなし | 彩瀬まる | 2017 |
17 | 乙女文藝ハッカソン 1~3 | 山田しいた | 2018 |
18 | 妊娠小説 | 斎藤美奈子 | 1997 |
19 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子 | 2018 |
20 | ねにもつタイプ | 岸本佐知子 | 2010 |
順位 | 書名 | 著者名 | 発行年 |
---|---|---|---|
1 | なめらかな世界と、その敵 | 伴名練 | 2019 |
2 | 流れよわが涙、と孔明は言った | 三方行成 | 2019 |
3 | 惑星の影さすとき | 八木ナガハル | 2019 |
4 | 万象(Kindle版) | 北野勇作ほか | 2018 |
5 | 乙女文藝ハッカソン 1~3 | 山田しいた | 2018 |
6 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子 | 2018 |
7 | おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選 | 大森望/日下三蔵(編) | 2019 |
8 | 三体 | 劉慈欣 | 2019 |
9 | 地球星人 | 村田沙耶香 | 2018 |
10 | 氷室冴子とその時代 | 嵯峨景子 | 2019 |
11 | 異世界語入門 ~転生したけど日本語が通じなかった~ | Fafs F. Sashimi | 2018 |
12 | 平成ストライク | 青崎有吾ほか | 2019 |
13 | うつくしい繭 | 櫻木みわ | 2018 |
14 | ハロー・ワールド | 藤井大洋 | 2018 |
15 | レプリカたちの夜 | 一條次郎 | 2018 |
16 | 本で床は抜けるのか | 西牟田靖 | 2018 |
17 | これは学園ラブコメです。 | 草野原々 | 2019 |
18 | イヴの末裔たちの明日 松崎有理短編集 | 松崎有理 | 2019 |
19 | 定本 バブリング創世記 | 筒井康隆 | 2019 |
20 | 元年春之祭 | 陸秋槎 | 2018 |
順位 | 書名 | 著者名 | 発行年 |
---|---|---|---|
1 | 最後にして最初の人類 | オラフ・ステープルドン | 2004 |
2 | 本にだって雄と雌があります | 小田雅久仁 | 2015 |
3 | なめらかな世界と、その敵 | 伴名練 | 2019 |
4 | 一千一秒物語 | 稲垣足穂 | 1969 |
5 | 流れよわが涙、と孔明は言った | 三方行成 | 2019 |
6 | BG、あるいは死せるカイニス | 石持浅海 | 2009 |
7 | 実験小説名作選 日本名作シリーズ 12 | 筒井康隆 | 1980 |
8 | ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム | 赤野工作 | 2017 |
9 | 万象(Kindle版) | 北野勇作ほか | 2018 |
10 | 変愛小説集 | 岸本佐知子(編) | 2008 |
11 | 変愛小説集 日本作家編 | 岸本佐知子(編) | 2014 |
12 | くちなし | 彩瀬まる | 2017 |
13 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子 | 2018 |
14 | おうむの夢と操り人形 年刊日本SF傑作選 | 大森望/日下三蔵(編) | 2019 |
15 | 独創短編シリーズ 野崎まど劇場 1&2 | 野崎まど | 2012 |
16 | 三体 | 劉慈欣 | 2019 |
17 | 地球星人 | 村田沙耶香 | 2018 |
18 | 挑戦者たち | 法月綸太郎 | 2016 |
19 | 大きな鳥にさらわれないよう | 川上弘美 | 2016 |
20 | ランボー怒りの改新 | 前野ひろみち | 2016 |
順位 | 書名 | 著者名 | 発行年 |
---|---|---|---|
1 | 日本SFこてん古典(I,II,III) | 横田順彌 | 1980 |
2 | カオスの紡ぐ夢の中で 〈数理を愉しむ〉シリーズ | 金子邦彦 | 2010 |
3 | 星新一 一〇〇一話をつくった人 | 最相葉月 | 2007 |
4 | 妊娠小説 | 斎藤美奈子 | 1997 |
5 | ねにもつタイプ | 岸本佐知子 | 2010 |
6 | 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 | 川上和人 | 2017 |
7 | 氷室冴子とその時代 | 嵯峨景子 | 2019 |
8 | バッタを倒しにアフリカへ | 前野ウルド浩太郎 | 2017 |
9 | 本で床は抜けるのか | 西牟田靖 | 2018 |
10 | 人間にとってスイカとは何か ―カラハリ狩猟民と考える― | 池谷和信 | 2014 |
2018年に読んだ冊数は延べ434冊(実数418冊)。
タイトルの印象だけから受賞作を決める「日本タイトルだけ大賞」。本家にあやかって、私が2019年に読んだ本の中から勝手に私家版「タイトルだけ大賞」を決めます。(ちゃんと後で読んでいるのでご安心ください。)
『豆腐の角にあたまぶつけて死んでしまえ事件』(倉知淳,実業之日本社,2018)
新年1冊目に読んだ本がエントリー。2018年の段階で見つけていたものの、巡り合わせが悪く昨年中に読むことができなかった。書店で変なタイトルのミステリ(特に「~殺人事件」)を見つけると積極的に買っているが、多分30冊位集まってきている。『円周率殺人事件』とか『「会社を休みましょう」殺人事件』とか『量子館殺人事件』とか。
『〇〇〇〇〇〇〇〇殺人事件』(早坂吝,講談社,2017)
タイトルは通常その本の内容を説明するものだが、このタイトルはそれを放棄しているとしか思えない(笑)。ただ、この小説は"タイトル当てミステリ"なのでメタ的な視点ではこれ以上ないぐらい説明しているともいえるかもしれないが……。
『流れよわが涙、と孔明は言った』(三方行成,早川書房,2019)
『流れよ我が涙、と警官は言った』(P・K・ディック)のパロディタイトル。表題作は爆笑モノの傑作なので是非。他のパロディものは『ランボー怒りの改新』(前野ひろみち)、『クトゥルーはAIの夢を見るか?』(和田賢一ほか)、『蹴りたい田中』(田中啓文)なども収穫でした。
『本にだって雄と雌があります』(小田雅久仁,新潮社,2015)
全ての愛書家へ捧ぐファンタジー。タイトルの時点で目をとらえて離さない魅力にあふれている。『本で床が抜けるのか』(西牟田靖)と合わせてどうぞ。
『人間にとってスイカとは何か』(池谷和信,臨川書店,2014
)
最後は本家の日本タイトルだけ大賞も受賞した作品(第7回,2014)。完全にタイトル先行で読み始めたが、アフリカの砂漠の水源としてのスイカを論じた真面目で面白い内容だった。アフリカノンフィクション3部作としてこれと『バッタを倒しにアフリカへ』『ルワンダ銀行総裁日記』をおすすめしたい。